TOHOシネマズ梅田プレミアムシアター:特徴・場所・チケット販売機

TOHOシネマズ梅田
プレミアムシアター

TOHOシネマズ梅田は、本館にスクリーン1から8まで、別館にスクリーン9と10があります。このうち、スクリーン1は2022年11月11日に導入された、西日本最大級の座席数を誇るプレミアムシアターです。

TOHOシネマズ梅田プレミアムシアターの特徴

●プレミアム大型スクリーン「TCX®」
スクリーン1には、横15.0m×縦6.3mのTOHOシネマズ独自規格の大型スクリーン「TCX®」が設置されており、壁一面(ウォール・トゥ・ウォール)に広がる高品質スクリーンと最高級デジタルプロジェクターによって、明るく鮮明な映像を提供します。

●プレミアムサウンド「Dolby Atmos®」
Dolby Atmos® 立体音響システムとカスタム4ウェイフロントスピーカーにより、リアルで没入感のあるサウンドを実現。天井を含む多数のスピーカーと独自プロセッサーが立体的な音響空間を作り出し、観客を映画の世界へと引き込みます。

プレミアムボックスシート
海外航空会社でも採用されている高級レザーシートに加え、幅広い木製アームレスト、ドリンクホルダー、荷物を置けるスペースも備えており、長時間の鑑賞でも快適に過ごせます。各座席はパーティションで仕切られているため、よりプライベートな雰囲気の中で映画に集中することができます。

TOHOシネマズ梅田プレミアムシアター:場所・アクセス

横断歩道越しに撮影したTOHOシネマズが入る阪急梅田メンズ館の外観全景
阪急梅田メンズ館のTOHOシネマズ外観全景
照明が点灯したHEP NAVIOの看板と入口のクローズアップ
HEP NAVIOの看板と入口のクローズアップ

映画館の所在地は、各梅田駅から徒歩約5分とアクセス抜群です。

ここに位置するTOHOシネマズ梅田本館は、地下1階から5階までは阪急梅田メンズ館、7階はNAVIOダイニング、そして7階と8階にTOHOシネマズの上映館があります。

スクリーン1から8まではHEP NAVIO 8階の本館に、スクリーン9と10は観覧車のあるHEP FIVEの建物に別館として設けられています。

7階ダイニングエリアから8階TOHOシネマズへ続く屋内階段
7階から8階へ続くTOHOシネマズの屋内階段

この階段は、7階のナビオダイニングフロアから8階のTOHOシネマズへ上がる通路です。

地下や1階からエレベーターで直接8階へ移動することもできますが、私はいつも1階からメンズ館を見て回りながらエスカレーターで上がることが多いです。ショッピングと映画鑑賞を一緒に楽しむのに便利な動線です。

TOHOシネマズ梅田プレミアムシアター:チケット販売機

オンライン予約専用チケット発券用のセルフサービスvit端末
予約専用チケット発券用vit端末

階段を上がって左に曲がると、すぐ隣にvitキオスクがあります。

この機器は主に、インターネットで事前に映画チケットを予約したお客様がチケットを発券する際に利用されます。メニューはシンプルで、日本語の下に英語も併記されているため、操作は難しくありません。

なお、TOHOシネマズのインターネット予約は会員登録なしでも利用可能です。

当日券・事前券・予約チケットに対応した多目的キオスク
多目的チケットキオスク

事前予約をしていなくても、このキオスクでは当日券や翌日以降の鑑賞券の購入、そしてインターネット予約チケットの発券がすべて可能です。

この機器も日本語メニューの下に英語が併記されているため、外国人でも難なく利用できます。

– こちらの記事もおすすめ –

■TOHOシネマズ

TOHOシネマズ−映画館情報、上映スケジュール、作品情報、インターネットチケット販売など、映画の総合情報サイト
TOHOシネマズのホームページ。映画の上映スケジュール、インターネットチケット販売“vit”、シネマイレージのご案内や、上映作品の作品情報など。

■TOHOシネマズ梅田

Comments